普段使いアルバムに8点追加しました。
体調を崩してしまったつかさです(泣)。インフルエンザで丸1週間仕事を休む羽目になり、その後もなんだかだらだらと体調の整わないまま…。つらいです(泣)。せめてもの楽しみに呟いてみようと思います。
まずは更新状況。今回は普段使いで華やかさは控えめですが、ローラアシュレイシリーズで8点アップしました。実はここ数年、初夏のころになると全身じんましんのようなぶつぶつができてかゆくなります(泣)。そこで、ポリの夏物は一掃して、綿のお洋服を選んで着ておりました。そこで目を付けたのがローラアシュレイ。シンプルなデザインのものは職場にも着て行けるので重宝♪そして気づく……やっぱりデザインがいい。女性を魅力的に見せるつくりなのでしょうね。ちょっとハイウエストなところがちびにはいい感じで、海外からも取り寄せてしまいました。思いのほか豪華で普段使いにはできないものもありますが、今回は普段使いにしていたものだけピックアップしてアルバムに入れました。このほかのものはまた次の機会に。
普段使いだし、アルバムのトップからずらっと並んでいるので個別の紹介は割愛して、別のお話を。
妹が「好きなもの買って」と言ってくれたので、誕生日プレゼントにミシンを買ってもらいました♪ちょっと前からミシンが欲しいなと思っていたのですが、楽天から半額セールのお知らせが来て、思い切って注文しました。もぉぉおおおおう 大 活 躍 です!やりたかったのはリメイクやお直しで、生地から自分でお洋服作るようなことはありません。(できるといいんですけどね)届いてすぐに早速裾上げしてレース縫い付けてゴムシャーリングにも挑戦して、ミシンの使い勝手と自分の能力を確認して、とうとうPH系のジャストウエストワンピースの丈詰めをやってしまいました!ずっとなんとかしたかった上身頃のあまりを9センチ縮めています。これだけ詰めると、折り返されずにすっきりしたシルエットになりました♪これまで、ベルト部分は完全に折り返しで隠れてしまうありさまでしたが(つまりウエストのくびれがまったくなくなるという残念なシルエットだったのです…)これなら上からオーバーブラウスを重ねてももたつかないと思います♪うわーい♪
ローラアシュレイの、身体のラインに沿ったジャストウエストを体験してしまったら、やっぱりPH系のあのウエスト回りもすっきりさせたいと思ってしまいました。きっとちゃんと意味のあるデザインなのだろうなとは思っていたのですが、やっぱり自分の好みと体形に合わせるのがいいかなと、とうとう鋏を入れてしまいました。
詰め方は基本的に上と下の縫い合わせをほどいて、上をカットして元通り縫い合わせるだけ。(下を詰めるのと違って超簡単)でも、構造上カットすると後が難しくなってしまう場合があって、そういうものは強引に折り返して縫い付けています。このタイプは切っていないのでその気になれば元に戻せます。
ついでに、ブラウスのウエストに引っかかるタイプもリメイクしてみました。ウエストをほどいたらすとんとしたラインになったので、そのまま裾周りに、ほどいた部分から取ったピコフリルを縫い付けました。これもいい感じ♪まだ一着だけですが、こちらもワンピースが終わったらやっちゃおうと思います♪
まーなんというか、もうちょっとつかさの腰回りが細ければ、引っかからずに着られるのかもしれないのですが、何年経ってもそんな体型になれる日が来ないので、やっと諦めをつけるに至りました。でもやってみたら思いのほかいい感じだったので、こんなことならもっと早く踏ん切り付ければよかったなーと思います。
リメイク・お直ししたお洋服も写真を撮り直す時間と根気があったら、前後比較で披露したいと思います(笑)。